1. トップ
  2. お知らせ・活動報告
  3. 宇部地区
  4. 宇部あかり園
お知らせ・活動報告
宇部地区 宇部あかり園 [記事一覧]
 










































※写真撮影時のみマスクを外しています。

宇部あかり園、温泉ホーム、デイサービスのご利用者、ご家族、宇部リハビリ病院、片倉病院関係者の多くの皆様のご来場を頂きました。
「よかったよ」「きれいだった」「感動した」「来年も開催してね」など、激励のお言葉も多数頂きました。
感染症に留意しながらも、少しずつ、活動や交流の再開が出来ればと思っております。





投稿日:2023年03月22日 
 
2月28日、宇部興産中央病院 皮膚・排泄ケア認定看護師の折口様と看護師の大阪様をお招きし、褥瘡予防の施設内研修を開催しました。

今回は、「褥瘡好発部位」「創部の洗浄方法」「上肢のポジショニング」「下肢のポジショニング」などの講義や実技指導を受けました。


講義の様子


圧抜きの実技


シーティングの実技

実技の場面では、実際に体験し「わかりやすかった」「注意点が良く分かった」などの感想がありました。また、質問などをたくさんさせて頂き、時間が足りないと感じるほど、とても有意義な研修となりました。

宇部あかり園では、科学的介護関連である褥瘡マネジメント加算を算定し褥瘡予防に取り組んでいます。
これからも、褥瘡対策スクリーニング、ケア計画と実際のケア、研修等でケアの向上を繰り返し、褥瘡発生予防に努めてまいります。


投稿日:2023年03月10日 
  6年前から特養あかり園恒例の行事として開催してきました「ひなもん飾り」ですが、今年は、温泉ホームやデイサービスの利用者の方も作成され、1階地域交流スペースに展示しています!!


 

 


 検温、マスク着用、手指消毒、混雑の緩和などの感染症対策をしてのご入場になりますが、ご家族等で観覧希望の方は下記連絡先までお電話ください。

投稿日:2023年03月02日 
 
「クリスマスツリーコンテスト2022」にご参加いただき、ありがとうございました。



来園されたご家族や職員の他に、ホームページを見て投票してくださった方も多数いらっしゃいました。
「飾りが大きく目立ちました」
「クマやハートの飾り付けがかわいいです」
「小さなサンタさんやプレゼントがたくさん飾ってあり、かわいかったです」
「色合いが一番好きでした。鶴も他の飾りも素敵!」
「雪がしっかり表現されていて可愛らしいツリーだった」
など、たくさんのコメントをいただき、あたたかい繋がりを感じました。

総投票数は51票!
僅差でしたが投票数が多かったツリーはこちらです。



1月3日、書初めの様子です。
お好きな言葉をそれぞれ選び、真剣な表情で取り組まれていました。









今年も利用者の皆様と一緒に楽しい日々を過ごしたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



投稿日:2023年01月19日 
 



新年あけましておめでとうございます。

謹んで新春のごあいさつを申し上げます。

皆様のおかげで、今年も無事に新しい年を迎えることができました。
昨年は、新型コロナウイルス感染症に柔軟に対応することが徐々に社会に浸透しはじめ、世の中の動きも活発になってまいりました。
一方で、病院や高齢者福祉施設等では依然として緊張と緩和について試行錯誤し、感染症と向き合っている現状もあります。そのような状況の中で、利用者様、ご家族様そして地域の皆様には深甚なるご理解とご協力をいただき、今日まで無事に過ごすことができており、大変感謝いたしております。

さて、今年の干支は卯。癸卯(みずのと・う)は停滞した世の中に希望が芽吹き、花開く助走の年といわれております。昨年は不安になる話題も多くありましたが、今年は、一気に飛躍することをイメージして何事にも前向きに取り組んでまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。


宇部あかり園 園長 中村 博行






投稿日:2023年01月01日 
(1) 2 3 4 ... 29 »