1. トップ
  2. お知らせ・活動報告
  3. 秋穂地区
  4. グループホーム 秋穂あかり園
お知らせ・活動報告
秋穂地区 グループホーム 秋穂あかり園 [記事一覧]

毎年、敬老会には長寿を祝い皆さんと食事会を行っています。

今年はあいお荘に行ってきました。

 

あいお荘でのお食事会

 

マイクロバスに乗り込んであいお荘に出発。

 

山の上にあるあいお荘は秋穂の海が見わたせる絶景のロケーション。

魚釣りにも最適な秋穂に暮らしていた利用者さんにはなじみの深い竹島も見ることが出来ます


 



食事前に皆さんと記念撮影。









いつもよりすこしおめかしをして、いつもと違う雰囲気の中でおいしい料理を頂きました。

普通の料理が食べにくい方には刻んで頂き、おかゆを用意してもらうことで一緒に食事を楽しむことが出来ました





食事会の後は・・・。


この歌が流行った頃、何歳だった? どんな時代だった? どんな服を着ていたかな?

あの頃を思い出しファッションショーを行いました。

 

歌にあわせて、その時代に着ていた格好で職員が登場します。

この頃、女学生でしたね。この頃は戦争中でしたね。こんな格好をしてましてか?

と昔を懐かしみました。

「私は、職業婦人に憧れてね、百貨店に努めたんよ。」

「兄弟が多くて、女中奉公に出てね・・・。」




 
    

結婚した時はどうでしたか?若い2人はこんな呼び方をしていましたか?





 


昭和21年 戦争中です。防空頭巾を被って、もんぺを穿いて学校に通いましたか?






昭和47年 この歌が流行っていましたね。この頃は子育てに仕事に大変だったでしょう
>





 

園長にエスコートされ花嫁登場! 「もう一回お嫁に行って来まーす。」






利用者さんもウエディングドレスを着たり、学生服を着たりと楽しむことが出来ました。

笑顔の多い楽しい会になりました




投稿日:2011年10月03日 

今年も小学校の夏休みを利用して交流会を開催しました。

昨年より地元の小学校の学童“なかよし学級”との交流会を行っています。

今年は子供達を招待してゲーム大会を開催!子供達からは笛やピアノの演奏や劇を披露してもらいました。

 

バスで子供達をお迎えに行き会はスタート。



おばあちゃん達に少し緊張気味の子供達。緊張をほぐす為にも自己紹介から始まりました。

「お名前はなんですか?」 「何年生?」 可愛い子供達に利用者さんの顔も自然に笑顔になりました。 

4つのチームに分かれてゲーム大会の始まりです。チーム名はそれぞれのチームで考えました。チームの色にちなんだ名前や子供の大好きなポケモンの名前がチーム名に。

「ポケモン?なんかねそれは??」 年齢の差は大きく、ポケモンは分からなかったかな?



ゲームはボウリングにスカットボール。

スカットボールを知っていますか?ゲートボールのようなスティックとボールを使い、離れた穴にボールを入れるゲームです。簡単なようで以外に穴に入らない・・・。




「やったー!」「がんばれ~!!」子供達の応援にも熱が入ります。





子供達が笛や劇を練習して披露してくれました。上手な演奏や劇はどれくらい練習をしてくれたのでしょう。






チーム対抗ゲーム大会の結果は?

優勝は青チームポケモンBW』 おめでとうー!



最後にホールにて学童によるピアノ演奏がありました


学童児との交流会はゲーム大会も盛り上がり楽しい会になりました。ありがとうございました。

今は小さな交流ですが、これから地域の皆様との交流をもっと深めていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。




投稿日:2011年09月13日 

暑い日が続いていますが皆さんお元気にお過ごしでしょうか?
毎年恒例となりました家族交流会を今年も開催することができました。
 
本館家族交流会
7月29日(金) 多くの家族に参加して頂き家族交流会を行いました。
今年はバイキングではなくお弁当を手作り!
朝から頑張りました。
 

   大人用        お子様用

どうでしょう? プロ並み!?

 
園長の挨拶から家族交流会はスタート。職員も自らのアピールポイント&自己紹介しました。

娘さん息子さん、孫にひ孫まで・・・。利用者さんの笑顔は200%
 
 
 
 
今年は山口で国体が開催されますよね。『ちょるる体操』ってご存知ですか?
皆さんと踊ってみました。
 
 
 
 
 
松田優作登場!!(本館唯一の男性職員です。)
 
 
 
ギターも出来るうちの優作は会場を盛り上げ(?)、歌にじゃんけんゲームに楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
最後はケーキバイキングを。

 

 
 

 
新館家族交流会
7月30日(土)本館の家族交流会が開催された翌日、新館の家族交流会を開催しました。
残念ながら遠方の為参加することの出来ないご家族がいらっしゃいましたが、ほとんどの家族の方に参加していただきました。90歳を超えるご主人が参加されたご家族も・・・。
 
食事はバイキングで“お寿司”や“から揚げ”を準備。
「好きなだけおとり下さい。たくさん用意してあります。」
 
 
 
 
日頃の様子をスクリーンに映し出しちょこっとご紹介。
 
 
 
 
お祭り気分でご家族対抗のゲーム大会を行いました。
名づけて『遊びましょゲーム!』
 
 
 
魚釣りと輪投げゲーム。さあ、何点取れたでしょう?
 
 
 
 

紙芝居や皆さんで歌など楽しみました。
 
お土産に利用者さんとの手作りのうちわがご家族にプレゼント。
今年は節電の夏。エコな内輪を是非活用してください。
 
 
 
 
 
多くのご家族に参加頂きありがとうございました。お蔭様で楽しい会にすることが出来ました。本当にありがとうございました。
これからもご家族の皆様と交流が出来るような行事を企画していきたいと思います。
投稿日:2011年08月17日 

512日木曜日【14:0016:00】に秋穂あかり園、温泉ホーム、グループホームと消防職員の方々で火災や緊急時(救急車対応)に対する対応について意見交換を行いました。

まず今行っている消防訓練の概要を話し避難経路の確認など行いました。

消防のほうからは「基本的なこととは別に施設独自のものを作ったほうが良いとの意見や消防訓練の時、講習的な事も含めて実施されるのもいいでしょう」と話されました。

 

一人で要介助者を動かす場合の方法を実施していただきました。



女性の方でも簡単に動かすことが可能でした。

 

 

 




後半では救急について施設側と消防署の意見を交換しました。

この意見交換を出した背景には当施設の近くには入院ができる病院がなく夜間急変時にはどうしても救急車の要請が不可欠な状況の中で施設職員としてもどの状態になら呼んでもいいのかなど困惑した状況にありました。

 

 

 

特にグループホームでは認知症の方が、対象な為救急車を呼ぶまではすごく痛がる状態がみられ救急隊が来られたとたん「私はどこも痛くないよ」という状況もある。認知症があるため本当のことがわかり難いことを話し、救急隊の方からは痛みの訴えの箇所と訴えている時間帯やそのときの状況などをしっかり職員が把握して伝えてほしい。また、そのことが診察にも役立つとのことでした。又、緊急時や特変事について 施設の方も努力しているのが理解できるので、判断に迷うことなく救急要請されてもかまわないとの助言もいただきました。

 

このような意見交換を活用して施設の状態などを知ってもらい連携を深めていくことで緊急時の対応もスムーズに行えると思います。今後も一人ひとりの利用者に安心して生活していただくよう職員一同努力していこうと思います



投稿日:2011年05月18日 

12月18日(土)にご家族を招待して『家族交流クリスマス会』を開催しました。
今回は16名のご家族に参加していただきました。その中には、家族交流会の為に和歌山県から来られたご家族様も参加され、楽しまれました。
 
朝から利用者の皆さんとお弁当作り。みなさん仕出し屋さんになれそうな手際の良さ。




久しぶりにご主人、子供さん、孫、ひ孫との写真撮影にはちょっと照れた笑顔も。



利用者さんが練習をしてキーボード、ハンドベル演奏をご家族に披露。


「これは何処で頼んじゃったの?」 まるで買ってきたかのような弁当に皆さんびっくり!!


職員もハンドベルを披露!!でも出来は・・・・。
「えっ!飛び入り参加のほうが上手!!」




突然、トナカイの押す台車にのってサンタが登場!ちょっと早いクリスマスプレゼントを渡しました。
 
多数のご参加、ありがとうございました。   
来年もよろしくお願いします。  



投稿日:2011年01月01日 
« 1 ... 35 36 37 (38) 39 40 41 »