1. トップ
  2. お知らせ・活動報告
  3. 防府地区
  4. 防府あかり園
お知らせ・活動報告
防府地区 防府あかり園 [記事一覧]
 


防府あかり園では、園内での食事会、敷地内での花見、園外に出掛けての花見等々、それぞれで計画を立てて、春の訪れを感じました。

その様子をご紹介します。

 


残念ながら雨で出掛ける事ができない日もあり、園内でお花見弁当をいただきました!!

【東館1階】        【東館2階】

 
お花見弁当は、栄養課職員の手作り弁当です!
味もボリュームも大満足!!

 


お花見に車で遠出しなくても、あかり園の敷地内には、立派な桜があります!そちらへお散歩。

「サ~クラ~♪サ~クラ~♪」

 



 

車でお出掛けコース 

【山口市 セミナーパークへ】         

 


【山口市 維新公園へ】   【防府天満宮へ】

 

  

【桑山へ】

  

 

こちらは、お花見散策後に外食コース。

 


 

今回、4月1日~4月13日の間にお花見の計画・実施をしました。

今年は、雨風の影響で満開の桜を楽しむ期間が短かったですが、室内でお花見を楽しめる様に桜の枝を多数飾ったり、敷地内や地域の神社へ車イスで散歩に出かけたりと、多くの方に楽しんで戴ける様にしました。

また、ご家族の方も一緒に参加して下さり、利用者さんも喜んでおられました。


桜を見てほほ笑み、食事をしてほほ笑み、連日色々な所で皆さんの笑顔が咲いた「お花見」となりました!

 

 

投稿日:2016年04月21日 

 

平成28322日(火)に大道老人クラブ連合会の方々がお越しになられ、交流会を行いました。

大道なでしこ会様とMBC様によりますコーラスと、華の会様によります日本舞踊をご披露いただきました。

 

 

 

毎年、入居者の皆さまに笑顔になっていただくため、1年間練習をされているそうです。

 

 

 

 

 

 

大道老人クラブ連合会の中田会長様、大道なでしこ会様、MBC様、華の会様にご支援をいただきまして、職員一同重ね重ねお礼申し上げます。


防府あかり園も地域のために、ささやかな恩返しをさせていただきます。

投稿日:2016年04月12日 


4月1日(金)社会福祉法人本部(防府あかり園)にて、「辞令交付式」・「新人オリエンテーション」を行いました。


 

辞令交付式


法人本部職員、防府・宇部・宇部西・山口・秋穂・聖和苑地区の各施設長が出席のもと、新規採用職員の21名に対して辞令交付式を行いました。

 

 

○辞令交付

髙橋幹治理事長から21名の新規採用職員一人ひとりに、辞令を交付しました。

 

 

 

○理事長式辞

髙橋理事長から新規採用職員へ向けて、

「仕事を通じて、立派な社会人になって下さい。

立派な職業人になって下さい。

健康で元気にユーモアを持って働いて下さい。

また、“常に利用者の立場に立って考え、そして行動する”の法人理念に基づいて支援し、職業人としてのスキルアップを目指して下さい」と訓示がありました。

 

 

 

○新入職員決意表明

新規採用職員を代表して、秋穂あかり園介護職員の米光択真さんが、「法人の理念を心に刻み、ご利用者やご家族の皆さんの心に寄り添い、また、満足いただける様に精進します」と力強く決意表明をしました。

 

 

最後に出席者全員での写真撮影をして、式典を終えました。

フレッシュな21名の職員を迎え、平成28年度がスタートします。

 

 

 

新人オリエンテーション 第1日目

 

辞令交付式に引き続いて、昨年度途中からの採用職員を含む45名の各地区職員が出席して、オリエンテーションを行いました。

 

前半は、福嶋法人常務理事から、法人の概要や諸規定、組織の一員として働く心構え等について説明をしました。

「心優しく責任を持って行動できる人になって下さい」と、励ましの言葉を送りました。

 

 



 

後半は、辻野法人企画運営本部長から、社会人として心掛ける事や利用者権利擁護等について、説明を行いました。

 

 

 

「私達は人を看ており、命を繋いでいく事が仕事。思いや優しさだけでなく、専門職としてしっかりした知識と技術を身に着けていく必要があるので、共にしっかり勉強をしていきましょう」というメッセージを送りました。

 


法人理念である“常に利用者の立場に立って考え、そして行動する”を実践するために、415日には『新人オリエンテーション2日目』を行います。

新職員の皆さん、共に頑張っていきましょう。



投稿日:2016年04月08日 



平成28年1月20日(水)、2月5日(金)の2日間、『山口県歯科医師会 歯科衛生士 金子郁子先生』を講師にお招きし、口腔ケアの施設内研修を行いました。

(受講者:特養、軽費老人ホーム、グループホーム、デイサービス職員 合計86名)

 

「口腔ケアの目的と実践方法について~誤嚥性肺炎を予防し、おいしく食べていただくために~」というテーマで、基礎知識と実習を交えての研修をして戴きました。

 

 

 

○基礎知識

前半部分は、スライドやパンフレットを用いて、分かり易い基礎知識の説明

・口腔機能

・口腔疾患

・全身疾患と口腔清掃

・義歯の取り扱い

・誤嚥性肺炎と口腔ケアの関連性

・舌清掃の重要性

・義歯の取り扱いや清掃方法、安定剤使用について 等

  

 

 

 

○実技

後半の実習では、基礎知識を活かし手鏡を使用しての歯磨きやスポンジブラシを使用しての粘膜清掃などを行いました。

 
まずは状態に合った歯ブラシの選択や、自身の磨き方の癖を知る事でルールを決めて行う事など、ブラッシングを見直すことの大切さを認識しました。

スポンジブラシを用いての舌清掃や、オブラートを上顎に吸着させて粘膜清掃の疑似体験を行い、自分で実践することで配慮する事や禁忌部位に注意する事などを体験しました。

 

 

 

 

 

研修後アンケートより

・口腔ケアは相手に嫌な思い、不快感を与えないことが大切。気持ちよかったと思ってもらえることが継続に繋がる。当たり前の事ですが、口腔ケアの場面では意識が薄かったと感じました。


・口腔機能回復は色々な項目や訓練について知らない事が多く、出来ていなかった。今後予防にも取り組むことで少しでも長く、おいしく口から食べて戴く事ができると思いました。

 

 



今回の口腔ケア研修は、職員が学びたい内容であったこともあり、関心も高かったのですが、実際にできていない事が多く、これからのケアで実践する必要があると認識できたいい機会となりました。

口腔ケアは専門職でなくてもできる事ですが、注意や配慮をしないといけない事も多くあります。


ご利用者に爽快感が少しでも残る様な毎日の口腔ケアを行い、その積み重ねで口腔機能を維持する事ができる。
それが「おいしく食べる」を持続する事に繋がっていくのだと、学びとる事ができました。

 



金子先生、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。


投稿日:2016年02月18日 


謹賀新年


皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます

        平成28年 元旦  

 


1月1日の朝、軽費老人ホーム、特別養護老人ホーム、グループホームの皆さんに、園長と生活相談員が新年の挨拶を致しました。

      
朝食の時間に伺いましたが、話しが弾み、元旦の朝から皆さんのいい笑顔を見せて戴きました。

 

 


 

年末に皆さんと作ったしめ縄飾りや生け花、お正月飾りが各所に飾られており、お正月の雰囲気を感じます。

   

 


 

お正月の楽しみは、やっぱり おせち料理!

      

                「きんとん茶巾絞り」

 

 

「桜もち」        「のし鶏」




ミキサー食の
方にも、見た目と食感でお正月気分を味わって戴こうと、栄養課の職員も工夫をしました。写真の上が「寿司粥」、下が「いなり寿司」ですが、いづれもミキサーをかけた後に増粘剤を入れて固めたものです。

 

 

 

 
 

1月1日お昼のお節料理

 

≪お品書き≫
 巻き寿司、海老てまり寿司、魚のうに焼き
 のし鶏、合鴨ロース焼き、
海老の西京焼き
 伊達巻き、カニ爪網巻、二色たまご、チーズ豆腐
 
きんとん茶巾しぼり、結びふき、桜餅
 雑煮、卵酒

 

 

 

 

 

 

 

本年も昨年同様、どうぞよろしくお願い致します。

皆様の笑顔があふれる一年になりますよう職員一同頑張ります。

 

 

投稿日:2016年01月04日 
« 1 ... 43 44 45 (46) 47 48 49 ... 56 »